カートを見る

kt016 どんぐり土瓶(真鍮弦)南蛮


和洋選ばずに食卓に馴染む土瓶。凛とした佇まいがあります。背が高く、紅茶にも適しています。約400mlほど入るため、2~4人程分のお茶を淹れられます。
無塗装の真鍮製のツルが上部に付いています。(取り外し可)
ツルはほとんど動きませんので、真上からお湯を入れたいという方は、ご注意ください。
利き手を問わず、お使いいただけます。
焼締めと言われる、釉薬を使わずに焼き上げられる製法でつくられています。
無釉のため、つるっとした質感ではなく、土本来の風合いが楽しめます。磁器のような硬さを持ちながら、土の温かみを感じられる土瓶です。
高温で焼き締めているため、吸水性がなく、茶葉の匂い移りもなく様々な茶葉に適しています。

真鍮のツルは、時間経過とともに色合いが変化し、落ち着いた表情となります。
(詳しくは、注意事項の欄をご参照ください。)

茶漉しは「陶器製共茶こし」のみ。
詳しくは茶漉しの選び方をご覧ください。






[注ぎ方]急に大きく傾けますと、蓋周りからお湯がこぼれてしまうことがあります。緩やかな角度で注ぎ始め、ゆっくりと傾けていってください。

品番:Kt016
寸法:土瓶/w:140/d:94/h:208 (mm) 持ち手含む 真鍮弦/厚み2㎜
素材:炻器 真鍮(無塗装)
容量:430㏄
レンジ:×
直火:×
食器洗い機:×




注意事項(必ずお読みください)



急須について
■茶漉し部分は、非常に薄い構造になっているため、他の食器とぶつかったり、強く押すと破損の恐れがありますので、ご注意ください。
■食洗機で洗浄する場合、ご使用状況によっては破損の可能性があります。個別に手洗いすることをおすすめします。
■茶ガラは水やお湯でさっと流し、よく水を切って乾かしてください。時々、日光に当てて乾かしますと、より衛生的です。
■茶渋が気になる場合は、薄めた食器用酸素系漂白剤に一晩浸していただくと、きれいになります。匂いが残らないようしっかりとすすぎ、よく乾かしてください。

炻器について
■洗浄には中性洗剤などをご利用ください。 研磨剤付きスポンジ、金属たわし、クレンザー等のご使用はお止め下さい。 器を傷つける恐れがございます。
■原材料に鉄粉の入った陶土を使用しており、表面に黒く班が出る場合がございますが、商品の風合いとしてお楽しみください。


真鍮について
この商品は、メッキや塗装などをしない無垢の真鍮です。
■真鍮とは銅と亜鉛の合金(例えば、5円玉)で経年変化を楽しめる素材です。使い込むほどに味わいが出るとともに、
表面に酸化膜が出来て金属を保護してくれます。
■真鍮表面は表情を付ける為にヘアライン加工(スジを入れる)を施してあり、傷ではありません。
■水や手が触れた部分が変色したり、全体が暗い色に変化したりします。
■経年変化は真鍮全体で均一に起こりませんので、始めはムラが生じたりします。全体に馴染むまで時間は掛かりますが、その過程もお楽しみください。
お手入れ方法
■水濡れした場合は布巾で拭きよく水気を取ってください。
■使用中まれに緑青(ろくしょう)が発生する場合があります。この緑青は、銅が酸化されることで生成する錆のことです。緑青は無害・無毒ですが、気になる場合は、酢と塩を同量混ぜた液を布につけて磨きます。その後洗い流してよく水気を拭き取ってください。
■洗剤や薬品は金属に影響がありますので、お使いの際はその製品の使用上の注意をご確認ください。

¥11,990

※こちらの価格には消費税が含まれています。

型番 kt016 在庫状況 在庫[在庫数][単位]売切間近です

数量